ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3期生キャスト1名一般公募オーディションラブライブ!スーパースター!! Liella! 3期生キャスト1名一般公募オーディション

応募規約

「プロジェクトラブライブ!スーパースター!! オーディション実行委員会」(以下、「当実行委員会」といいます)は、「ラブライブ!スーパースター!!」における出演者発掘を目的に、「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3期生キャスト1名一般公募オーディション」(以下、「本オーディション」といいます)を実施いたします。

本オーディションへの応募につきましては、この応募規約(以下、「本規約」といいます)について予め同意のうえご応募ください。

未成年者(居住国/地域に適用される法令で定められる成人年齢に達していない方をいいます)は、必ず法定代理人(親権者等)とともに本規約を確認し、法定代理人が同意した場合のみ応募手続きをしていただくか、または法定代理人と一緒に応募手続きをしてください。

第1条(オーディションについて)

  1. 本規約は、当実行委員会が運営を行う本オーディションについて定めます。

  2. 本規約において「応募者」とは、本規約に同意の上、当実行委員会が指定する方法により必要事項を送っていただいた方をいいます。

  3. 本オーディションへの応募に際しては、応募者に費用は発生いたしません。

    ※ただし、応募にかかる撮影・編集費や、通信費・データ通信費等は応募者の負担となります。

  4. 応募者は自己責任に基づき十分なご判断の上、ご応募下さい。

第2条(本利用規約の変更)

当実行委員会は、応募者の了承を得ることなく本規約を変更できるものとし、本規約の変更後、応募者が応募を完了した場合、当実行委員会は当該変更を応募者が承諾したものとみなします。

第3条(応募内容の変更について)

応募者は、電子メールアドレス、その他本オーディションに応募した内容に変更が生じた場合には、本実行委員会が指示する方法により、速やかに当実行委員会に届け出るものとします。

第4条 (応募の解除(撤回))

  1. 応募者は、当実行委員会所定の手続きを行い、応募期間内は応募を解除(撤回)することができます。

  2. 第1項に基づき本オーディションの応募を解除(撤回)した場合、データ等は一切復元できません。

第5条(応募者資格の取り消し)

応募者が以下の項目に該当する場合、当実行委員会は事前に予告することなく、直ちに当該応募者の資格を中断または取り消すことができるものとします。また、応募者が本オーディションに合格した後に以下の項目に該当することが判明した場合、当実行委員会は、いつでも合格を取り消すことができ、当該合格者は、異議を唱えないものとします。

  1. 本オーディションへの応募、申告、届出内容に虚偽の記載、誤記、又は記入漏れがあった場合

  2. 過去に本規約違反等により資格の取り消しをされていることが判明した場合

  3. 本規約に反して応募を行った場合

  4. 手段の如何を問わず、本オーディションの運営を妨害した場合

  5. 本規約あるいは追加規定等に違反した場合

  6. 当実行委員会の業務の遂行上又は技術上支障があるとき

  7. その他当実行委員会が応募者として不適切・不適当と判断した場合

第6条(通知および同意)

  1. 当実行委員会から応募者への通知は、本規約に別段の定めのある場合を除き、本オーディションのウェブサイト上への掲出、または応募の際に登録した連絡先に対して行いますが、その他当実行委員会が適当と認める方法に変更される場合もございます。

  2. 前項の通知が、本オーディションのウェブサイト上への掲示により行われる場合、当該通知が本オーディションのウェブサイト上に掲示され、応募者が本オーディションのウェブサイトにアクセスすることで当該通知を閲覧することが可能になった時点をもって応募者への通知が完了したものとみなします。

  3. 本条第1項の通知が電子メールで行われる場合、応募者の電子メールアドレス宛に発信し、応募者の電子メールアドレスを保有するサーバーに到着したことをもって応募者への通知が完了したものとみなします。応募者は、当実行委員会が電子メールで発信した通知を遅滞なく閲覧する義務を負うものとします。

  4. 当実行委員会が上記いずれかの方法により応募者に通知を行い、通知日より10日以内に応募者から異議の申し出がない場合は、当該通知の内容について応募者の同意を得たものとみなします。

  5. 当実行委員会は本条第1項から第3項に定めるいずれかの方法により合格者に通知を行ったにもかかわらず、通知日より10日以内に応募者からの連絡がない場合、合格を辞退したものとみなします。

  6. 本オーディションにかかわる映像収録ならびに当該映像のテレビ・インターネット放映がある場合がございます。本オーディションへの応募の時点で、当実行委員会において、本オーディションの収録・放映に関わる映像を、媒体や方法・態様の如何を問わず、地域・期限・回数の定めなく、無償で利用できるものとします。また、応募者は、当該映像に関する肖像権、著作隣接権、プライバシー権、パブリシティ権等の一切の権利を行使しないことに同意して応募するものとします。

第7条(本オーディションの内容、選考等について)

  1. 当実行委員会は、本オーディションにおける内容、選考、運営等について、当実行委員会の判断にて行うものとします。

  2. 本オーディションにおいての変更があった場合、事前に応募者に対して電子メールにて通知を行います。

  3. 通信事故、天災地変等によりサーバーが損壊した場合、 応募いただいたデータが消失してしまう場合があります。応募にあたっては、バックアップを必ずとっておいてください。

第8条(著作権、権利の帰属)

本オーディションにおいて応募者から当実行委員会に提供された情報(個人情報を除きます)は、当実行委員会または当実行委員会が使用を認めた第三者が本オーディションの選考において自由に使用(応募映像の編集等を含みます)できるものとします。応募者は、当実行委員会または当実行委員会が使用を認めた第三者に対して、著作者人格権を行使しないものとします。

第9条(個人情報の利用)

  1. 当実行委員会は、本オーディションの応募者からご提供いただいた個人情報を、「個人情報保護方針」に記載のある利用目的の範囲内で利用し、これ以外の目的に利用することはありません。

  2. 利用目的を達した個人情報は弊社が再生不能な形式ですみやかに廃棄させていただきます。

  3. 当実行委員会の個人情報の詳しい取り扱いは、個人情報保護方針をご参照ください。

第10条(禁止事項)

応募者は本オーディションへの参加にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。

  • 他の応募者、第三者、もしくは当実行委員会の財産権、プライバシー、名誉、人格を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。
  • 他の応募者、第三者、もしくは当実行委員会の著作権またはその他の権利を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。
  • 他の応募者、第三者もしくは当実行委員会を誹謗中傷したり、非難する行為。
  • 公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為、もしくは公序良俗に反する情報を他の応募者または第三者に提供する行為。
  • 犯罪的行為または犯罪的行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為。
  • 選挙活動、またはこれに類する行為、その他政治および宗教に関する行為。
  • 本オーディションの運営を妨げる行為、誹謗する行為。
  • 本規約に違反する行為。
  • その他、当実行委員会が不適切・不適当と判断する行為。

第11条(中断、中止)

  1. 当実行委員会は以下の項目に該当する場合、本オーディションの全部または一部の運営をいつでも中断、中止できるものとします。

    • 本オーディションのシステムの保守を定期的にまたは緊急に行う場合。
    • 天災地変、その他の非常事態が発生し、もしくは発生するおそれにより、本オーディションの運営が通常どおりできなくなった場合。
    • その他、当実行委員会が本オーディションの運営上、中断中止が必要と判断した場合。
  2. 当実行委員会は、前項の規定により、本オーディションの運用を中断中止する場合、当実行委員会が適当と判断する方法で事前に応募者にその旨を通知するものとします。但し、緊急、やむを得ない場合においてはこの限りではありません。

第12条(免責事項)

  1. 当実行委員会は本オーディションの内容および応募者が本オーディションを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等のいかなる保証も行わないものとします。

  2. 本オーディションの遅滞、変更、中断、中止、もしくは廃止、またはその他本オーディションに関連して発生した応募者または第三者の損害について、当実行委員会の故意又は重過失がある場合を除き、当実行委員会は一切の責を負わないものとします。

  3. 当実行委員会は本規約および追加規約等に明示的に定める場合を除き、当実行委員会の故意又は重過失に基づかない事由から発生した損害、当実行委員会の予見の有無にかかわらず特別の事情から生じた障害、逸失利益、および第三者からの損害賠償請求に基づく応募者の損害については、その責任を負いません。

  4. 当実行委員会は本オーディションのご応募によって生じたソフトウェア、ハードウェア上のトラブルやその他の損害について一切の責任を負いません。

第13条(専属的合意管轄裁判所)

本規約や本オーディションに関連して紛争が発生した場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第14条(発効日)

本規約に関する準拠法は、日本国法とします。

以上

附則 本利用規約は、2022年11月1日から施行します。

プロジェクトラブライブ!スーパースター!! オーディション実行委員会

応募トップへ

少々お待ちください...